Siri– Author –

障害者になって大きく変わった私の生き方考え方。
生活保護を経て得たシンプルライフ、ミニマリスト、節約主義になった私の生活を発信。
2021年11月生活保護から脱出し、2022年5月に結婚、作業所を経て現在税理士事務所で就労中!
2023年5月に子どもも産まれ慌ただしい毎日!
生きることの喜びを感じながら、日々前向きに、そして丁寧に暮らしています。
-
急な体調変化に無理をしないという心がけ
急な変化は誰しも辛いもの。でも急いだとしても結果は大きく変わらない。ならばゆっくり過ごしたほうがいいこともある。そんな私の過ごし方。 -
積立NISAの銘柄選び、国内株式、世界株、米株
お金はあって困るものじゃないです。積立NISAは貯蓄に非常に良い制度です。でもよく考えないときちんと増えてくれません。 -
人は最良のお薬
今日も元気に作業所でお仕事をしてきました。 休憩時間、食事を終え雑談タイムに。 コロナ禍で人と話す会う機会は減って私達のような心を病んだ人にとって引きこもっているから変わらないかというとそうでもなくて、人と会わないと調子を崩してしまいます... -
季節を感じることでわかる自分の状態
住んでいるマンションの垣根に花が咲きました。 名前はわかりませんが、夏を感じさせる色で暑さを感じます。 その時に感じた気持ちを俳句に詠むようにしています。 障害者が通うデイケアでは句会に参加しているからです。 句会に参加するようになってから... -
通院の楽しみは美味しいもので
2週間に一度ほど日曜日に精神科へ通っています。 東京の西側にある病院で移動するのも1時間30分ほどと東京の東から西の町田へ大移動💦 それでも通えているのはピッピさんのおかげです。 状態も安定してきてこれでええじゃろ、あとは自宅の仕事を増... -
美味しいものを食べる、ちょっとした幸せ作り
今日は頭痛外来の受診でした。 前回受診の時に体重を言おうとした時に十の桁を言った瞬間に 痩せましょう、2kg痩せましょう とかぶせ気味に言われてしまい痩せることに。 約束通り2kg落としていざ受診。 先生!2kg痩せました! 血圧高いんでもっと痩せまし... -
傘を新調、雨降りも気分良く
傘を新調しました。 折りたたみの骨が歪んでしまい折り畳めなくなってしまったのと、折りたたまない傘は差していると手に水が伝ってしまい手が濡れてしまいます。 何年も使ったのでお疲れ様をし、新しい傘をお迎えしました。 今の傘はグラスファイバーで作... -
便利にはお金がかかる!不便さを楽しんで節約する!
今使っているスマートフォンは4年前に購入したiphone7。 アプリが落ちたり、止まったり、なかなか起動しなかったりと不便なこともありますし、電池消費が激しいのでそもそもあまり使えない。 通信会社は楽天モバイル、こちらも東京都内で時々圏外になった... -
人は誰しも痛みを持つもの、その痛みとどう向き合うかが大切かも
長く生きていると多かれ少なかれ心身に傷を負います。 これは避けられないことです。 その傷を見て 痛かったな、今でも痛むんだよな もう痛い思いをしないようにしよう 多少の傷みはしかたないから我慢しよう それぞれ意見があります。 そうして痛みと向き... -
回復の兆し?!睡眠薬なしでも良く眠られる方法とは?
先日の精神科受診の際に と主治医から嬉しいお話。 よー眠れとうようじゃけん、睡眠薬はええじゃろ。 毎回の受診の際にA4用紙に日々の様子をまとめて提出しています。 それを見た主治医は 寝る準備もできてようがんばりましたな! お褒めの言葉! 数年前は...