考え方– tag –
-
どん底へ辿り着いたからこそ今がある、生活保護と障害と自己破産を前向きに捉える
生活保護と聞くとネガティブなイメージが先行します。ですが私が体験した生活保護の生活は決して悪いものではなかったです。生活保護廃止から2年経ち、当時を振り返りながらどのような生活だったか思い返します。 -
清貧は本当に清いの?お金について考える
お金に清貧があるか、前から疑問でした。あるといえばありますし、ないといえばないです。ただ尊いものではあると思います。なので使い方には最新の注意を払わないといけないと思います。 -
言葉は刃に変わるのだから、自分と相手を守る言葉使い
言葉を使うことは本当に難しいです。容易に相手を傷つけますし、自分も傷つきます。私は訓練や書籍から学んだことを活かしようやく平穏に暮らせるようになりました。それまで紆余曲折ありました。 -
扶養範囲内で半年で50万円貯金するために止めたこと5選!節約には欠かせないことかも?
扶養範囲内で働き半年で50万円貯金できました。今までの私ではできなかったことです。そのためにやめたことが5つあります。それを止めたからこそ貯められたのでしょうね。 -
発達障害だからできる!?失敗の多い私の失敗対策!
障害ゆえなのか、能力が低いからか、とにかく失敗の多い人生でした。それがリカバリー方法を身に着けてからはミスも減りました。多くの書籍から得た知識に嘘はなかったようです。 -
お金を使うところには使う、お金を減らしながら増やす方法!
普段節約に徹していますが、人に対して贈り物にはそれなりにお金を使っています。大きな金額ではないですが、お金を減らしつつ、その贈り物のために貯蓄も捗っています。人への投資は決して無駄ではないのではないかと思うこの頃です。 -
締切はバッファーを設定する!約束を守るための私の仕事術!
物事にバッファーを設けるという考えを主治医から教えていただき、私に余裕が生まれました。それまでの私はいつも余裕なくオドオド、それがバッファーを知ることで考えが変わりました。 -
発達障害だと人生楽しい?!楽天的に障害を捉えると生きることがラクになる
私の日々は障害を笑い飛ばしています。パートナーとネタにして笑い合っています。以前の私とは大違いです。今の心境になるまでには様々な出来事がありました。多くの方に支えられたからこそ今があります。 -
時間をどう使う?もっとも良い自己投資をするための時間の使い方
職場の子と話していてゲームに忙しく資格取得の時間がないと聞いて、時間の使い方は大切だなと感じました。私もプライベートでは忙しく勉強も読書もできない状態、これはいけないのでどうすれば時間捻出できるか考えないと。 -
夏服を処分する、身軽になるミニマリストのワードローブ
夏服を処分しました。転職に伴い私服を着る機会がぐっと減り、私服をあまり着なくなったからです。今の私にとって必要十分の量が洗い出されるようで良い機会でした。今回はミニマリスト的ワードローブの考えと効果を考えていと思います。