シンプルライフ– category –
-
回転寿司で2人で8,000円?!外食を高く感じる節約、貯蓄術!
先日ひさしぶりに回転寿司へ行きました。お会計をすると驚きの8,000円オーバー。これを高いと感じられるのは日頃家計簿をつけて節約しているからですね。 -
出産にまつわるお金で貯蓄再スタート、まず目標は1年間で100万円!
子どもが産まれ、老後2000万問題を考えると早く投資をすること、投資の金額を増やすことは急務です。我が家は出産で一時的に減ったお金を取り戻すべく次の一手へと突き進みます。 -
我が家に子供がやってきた!節約を意識した子育てをするには?
ポンと子供が産まれました。元気な女の子です。用意は万全、ほとんどいただきもので用意した子供用品でお迎えしています。今のところこれで回っているけど、今後どうなるか考えなくちゃ💦 -
とりあえずカートへ入れる!節約を意識したネットショッピング!
ネットショッピングはつい買いすぎてしまいます。気をつけて買うように心がけています。私はひとまずカートへ入れて考えるようにしています。 -
ハイスペック・ハイブランドなものは買わない!身の丈に合った出費で買い物上手
身の丈に合った生活を考えた時、何を一番に考えるかというと、自分の生活スタイルに合っているかを考えます。自分に似合わないものを持っていても宝の持ち腐れですからね。 -
初夏、今年の手仕事の準備をする
いよいよ梅の手仕事が近づいてきました。手仕事は節約にも、楽しみにもなって好きです。今年は新居へ引っ越して初の梅漬け、どんな出来栄えになるかな? -
持たないことで節約する、足るを知ることが節約への一歩
モノがなくても不便がない生活をしてだいぶ経ちます。生活保護を経験してモノがなくても何とかなると知りましたし、たくさんモノがあっても幸せにはなれませんしね。 -
初夏、夏服を整理する
夏服を用意しました。夏服を出しながらメンテナンスや補修をしつつ今年買うアイテムを揃えました。少ないアイテムで十分満足できる様になってから服はグッと少なくなりました。少ない服でも暮らせるものです。 -
4月の家計反省会!4月の出費は何が多かった?
4月の家計簿をつけました。書いてみると意外と食費と外食が多い。うーん、もっと引き締めていかないと。それでも無理せず節約したいので無駄を省きたいですね。 -
音楽を楽しむ、穏やかになれる時間を作る
音楽を日頃から楽しんでいます。通勤も家事も仕事も音楽を楽しんで過ごしています。音楽には様々な効能があることは音楽療法やレクリエーションがあることからもわかります。私なりに音楽サブスクの魅力をお伝えしようと思います。