ミニマリスト– category –
-
プチ生活保護生活のススメ?!節約習慣を強制的に身につけるコツ!
私は生活保護を経験し、廃止となった今もプチ生活保護と称してミニマムな生活を送っています。お金の節約になり、シンプルに暮らせ、時間持ちになる最適な方法だと自負しています。 -
クリスマスシーズン到来!友達少ない?一人でもいいじゃん!あなたがクリスマスを一人で楽しく過ごす方法
クリスマスを一人で過ごすのは寂しいと考えがちです。ですが工夫次第でお金もできるだけかけずに楽しむことができます。今まで寂しいクリスマスをやり過ごしてきた私の方法を書きました。 -
ウインドウショッピングはしない!計画購入で余計なものを買わない工夫!
ウィンドウショッピングをすると購入意欲を刺激されます。なので私はできるだけお店で悩まないようにしています。その方法をご紹介。 -
持たない暮らしを実践する、シンプルライフを目指した日々の生活
シンプルに暮らすことはお金と時間の消費を抑えてくれます。障害者にとってプラスで体力の消費も抑えてくれます。私は持たない暮らしへ移行することで病気が回復したと考えています。 -
【2022年11月現在】携帯代金下げたいけどたくさん通信したい、そんな欲張りさんには格安SIMのマイネオがオススメ!
通信費を安く抑えるとなるといろいろな会社が出てくると思います。私は楽天、マイネオを使いそれぞれの良い点悪い点を見極めた上マイネオにしました。 -
シンプルに暮らすコツとは?私流シンプル生活術
シンプルに生きることは時間的経済的に豊かになる一歩となります。生活保護を経験し時間とお金のないことが苦しいこととわかったからこそ、大切にしています。 -
反省会は週末に、家計の見直しを夫婦でするたのしみと効果
10月の我が家の家計を見直しました。褒めたい点もありますが、反省点もあります。総務省統計局のデータと見比べながら考えます。 -
冬物の用意と来年の夏の用意、衣類準備はできるうちに
そろそろ冬のシーズン到来。その前に冬服の準備をしました。昨年の失敗を踏まえて今年は早めに用意しておきます。 -
できるだけ節約する、我が家の光熱水費節約を考える
光熱水量費は一人暮らしのときに比べて大きくなっています。ウクライナ情勢の絡みで上がってダブルで負担増。そこで節約できないだろうかと見直しました! -
急な寒さで冬支度、服と靴を用意する
急な寒さで急遽冬服を出しました。それにともなって買い替え、買い足しのチェックをしました。僅かな出費で済むなら嬉しいものですね。