節約– tag –
-
人生で捨ててよかったもの5選!案外なくても生活は回る!
多くのものを捨ててきました。ミニマリストになるにあたり断捨離は必要でしたので通過儀礼です。そして捨ててみて案外生活が回るものが多いことに気がつきました。今回はその5選です。 -
清貧は本当に清いの?お金について考える
お金に清貧があるか、前から疑問でした。あるといえばありますし、ないといえばないです。ただ尊いものではあると思います。なので使い方には最新の注意を払わないといけないと思います。 -
創作は究極の趣味?!創り出す趣味でお金がかからない余暇を!
趣味は色々あります。お金が過度にかかる趣味もありますし、お金のかからない趣味もあります。蓄財命の私としてはお金のかからない趣味を推したいですしそれは最高の副業と言いたいです。 -
買い物の基本はキャベツの値段で判断?!私的節約買い物法!
私は買い物をする時に基準となる価格の品物を見てお店を判断します。野菜ならキャベツです。節約するにはできるだけお店は絞って、底値を狙います。野菜、肉、魚、調味料、私が最終的にたどり着いた方法をご紹介いたします。 -
夏の終わりに、残暑を吹き飛ばす我が家の食事
残暑厳しい季節、今年最後の冷やし中華を食べました。節約を意識しながら料理していますが、諦めたくないのは健康と時間。ミニマリストとして節約料理を日々考えます。 -
自販機は絶対使わない!節約家の私が絶対しないこと!
私は節約家としてしないことを決めています。自販機で飲み物を買わないこともその1つ。そしてしないことを決めるとすることも見えてきます。私はそれで節約が捗っています。 -
まずはモノを買う?シンプルに暮らすためには必要なものもある!?
ミニマリストになりシンプルに暮らすには徹底的に断捨離をするように思えますが、そうでもないです。あったほうがシンプルに暮らすことができたりします。私なりに考えて工夫したシンプルに暮らすための方法です。 -
お金を貯めたければ寄付をする!?私的節約・投資術!
お金を貯めることに役立っていることが寄付をすることです。逆説的ではありますが寄付をするお金を捻出するために行動が始まり貯蓄がはかどります。私も毎月寄付をしていますが、自分の行動を見返して寄付をしています。 -
節約になる!?似合わない服は全部買い換える?!
節約を考えた時、似合わない服は全部捨てて似合う服だけ買うことをオススメします。もったいないように思えますが、気に入った服で過ごすことは毎日気分よく過ごせます。そして服転じて福を呼び込むことができます。それはどういうことでしょうか? -
夏服を処分する、身軽になるミニマリストのワードローブ
夏服を処分しました。転職に伴い私服を着る機会がぐっと減り、私服をあまり着なくなったからです。今の私にとって必要十分の量が洗い出されるようで良い機会でした。今回はミニマリスト的ワードローブの考えと効果を考えていと思います。