シンプルライフ– category –
-
まずはモノを買う?シンプルに暮らすためには必要なものもある!?
ミニマリストになりシンプルに暮らすには徹底的に断捨離をするように思えますが、そうでもないです。あったほうがシンプルに暮らすことができたりします。私なりに考えて工夫したシンプルに暮らすための方法です。 -
節約になる!?似合わない服は全部買い換える?!
節約を考えた時、似合わない服は全部捨てて似合う服だけ買うことをオススメします。もったいないように思えますが、気に入った服で過ごすことは毎日気分よく過ごせます。そして服転じて福を呼び込むことができます。それはどういうことでしょうか? -
夏服を処分する、身軽になるミニマリストのワードローブ
夏服を処分しました。転職に伴い私服を着る機会がぐっと減り、私服をあまり着なくなったからです。今の私にとって必要十分の量が洗い出されるようで良い機会でした。今回はミニマリスト的ワードローブの考えと効果を考えていと思います。 -
ネットで検索するより先人の知恵を借りたほうが早い、親か読書が手っ取り早い
土いじりをしようとネットを調べると情報の嵐に余計にわからなくなってしまいました。母親に相談するとあっという間に解決、先人の知恵はすごい!先人の知恵は借りたほうが今の悩みもあっと言う間に解決しますね、特に親や本が有効です。 -
月12万の生活保護費水準にすると得られるメリットとは?
生活保護を経験し、月に12万以上お金を使うことは贅沢に感じるようになりました。それでも家族ができると出費が多くなって、多少贅沢ができるようになって幸せだなと感じます。 -
これにお金をかけると節約になる?!発達障害でもできるお金を使う節約方法のススメ
節約と聞くと、けちくさい、面倒、お金使わなくてストレス溜まりそう、と思われがち。そこで私なりのお金を使う節約術をご提案します。私も何度も失敗してこれにはお羽をかけた方がいいと思えるものがあります。それをご紹介します。 -
基本は持たない、ミニマリストの基本を抑えたワードローブ
秋が近づきそろそろ夏物を仕舞う準備を考えます。この夏の時期にくたびれた服はそろそろお疲れ様、私服も着る機会が少なかったので整理しないと。この夏は仕事中心の服装でした。秋に向けてワードローブも仕事向けにしないといけないですね。 -
丁寧に暮らす、お金と時間の節約と有意義な使い方を考える
私は人間関係、お金、時間を丁寧に扱い、丁寧に暮らすようにしています。以前の私は3つが破綻していました。今の私は丁寧さを意識することで上記のトラブルはなくなりました。ゆったりした時間の中で読書をしながらコーヒーを飲める生活は何よりも丁寧さの賜物ですね。 -
お金を使わない日を作ることで貯金ははかどる?!お金は極力使わない生活をする
お金を使わない日を決めています。それで意外と過ごせています。お金を使おうとすると考えることに時間を使い、選ぶことに時間を使い、各種手続きに時間を使います。そんなの時間がもったいない!私は使う日も使わない日も決めてできるだけ時間を節約しています。 -
質素な食事に満足する、上を目指さない暮らし方を考える
我が家の食事は質素にしています。健康のことを考えてもですし、コストのことも考えてもです。あまり肉肉しい食事は脂肪分も多くまた高くつきます。私は生活ほどを経験し質素な食事に目覚めました。