暮らし– category –
-
暮らし
父親の釣った魚を食べる、元気な父親に感謝しつつも違和感を感じる今日このごろ
父親が送ってくれた岩魚を食べました。あっさりとしてほくほくして美味しかったです。父親とは表面上は平静を装っていますが、以前は絶縁状態だったので、少し戸惑いが残ります。人生の締めくくりに入った父親とどう向き合うか考えたいです。 -
暮らし
お金を使うところには使う、お金を減らしながら増やす方法!
普段節約に徹していますが、人に対して贈り物にはそれなりにお金を使っています。大きな金額ではないですが、お金を減らしつつ、その贈り物のために貯蓄も捗っています。人への投資は決して無駄ではないのではないかと思うこの頃です。 -
暮らし
自販機は絶対使わない!節約家の私が絶対しないこと!
私は節約家としてしないことを決めています。自販機で飲み物を買わないこともその1つ。そしてしないことを決めるとすることも見えてきます。私はそれで節約が捗っています。 -
暮らし
まずはモノを買う?シンプルに暮らすためには必要なものもある!?
ミニマリストになりシンプルに暮らすには徹底的に断捨離をするように思えますが、そうでもないです。あったほうがシンプルに暮らすことができたりします。私なりに考えて工夫したシンプルに暮らすための方法です。 -
暮らし
お金を貯めたければ寄付をする!?私的節約・投資術!
お金を貯めることに役立っていることが寄付をすることです。逆説的ではありますが寄付をするお金を捻出するために行動が始まり貯蓄がはかどります。私も毎月寄付をしていますが、自分の行動を見返して寄付をしています。 -
暮らし
節約になる!?似合わない服は全部買い換える?!
節約を考えた時、似合わない服は全部捨てて似合う服だけ買うことをオススメします。もったいないように思えますが、気に入った服で過ごすことは毎日気分よく過ごせます。そして服転じて福を呼び込むことができます。それはどういうことでしょうか? -
暮らし
時間をどう使う?もっとも良い自己投資をするための時間の使い方
職場の子と話していてゲームに忙しく資格取得の時間がないと聞いて、時間の使い方は大切だなと感じました。私もプライベートでは忙しく勉強も読書もできない状態、これはいけないのでどうすれば時間捻出できるか考えないと。 -
暮らし
夏服を処分する、身軽になるミニマリストのワードローブ
夏服を処分しました。転職に伴い私服を着る機会がぐっと減り、私服をあまり着なくなったからです。今の私にとって必要十分の量が洗い出されるようで良い機会でした。今回はミニマリスト的ワードローブの考えと効果を考えていと思います。 -
暮らし
ネットで検索するより先人の知恵を借りたほうが早い、親か読書が手っ取り早い
土いじりをしようとネットを調べると情報の嵐に余計にわからなくなってしまいました。母親に相談するとあっという間に解決、先人の知恵はすごい!先人の知恵は借りたほうが今の悩みもあっと言う間に解決しますね、特に親や本が有効です。 -
暮らし
月12万の生活保護費水準にすると得られるメリットとは?
生活保護を経験し、月に12万以上お金を使うことは贅沢に感じるようになりました。それでも家族ができると出費が多くなって、多少贅沢ができるようになって幸せだなと感じます。









