健康– category –
-
美肌の基本は基礎化粧品!シンプル・ミニマムかつ節約視点で基礎化粧品を考える
基礎化粧品は凝りだすとキリがないです。数万のものを使えば良いかも知れませんが消耗品にあまりお金をかけてももったいない。自分にとってベストな方法と基礎化粧品を考えます! -
お弁当作りを楽しむ、節約の基本!
お弁当を作ることでお金がたまり健康になります。どうしてかを考えてみました。私は節約と健康を考えてお弁当生活です。 -
もしもの備えを考える、保険の見直し!
保険を考えるとキリがないですが、感情と切り分けて数字で捉えるとヒントが見つかります。感情と切り分けることが大切です。 -
ひたすら漬ける、食材を使い切るコツとは?
漬物は買っていますか?作っていますか?賛否あるとは思いますが、節約からSDGsの視点で考えた時、おのずと答えは出てくるように思います。 -
長く勤めてお金を稼ぐコツは?仕事選びと継続の方法とは
仕事は人生において長い時間関わることです。それを選ぶことは人生において大きな選択です。お金を得ること以上に大切にしたいことがあります。 -
人の体は頑丈ではない、けど丈夫ではある
コロナの陽性になり、高熱を出していました。 ようやく熱も下がりブログも書けるようになりました。 ここで2つ思ったこと。 人の体は頑丈ではない、けど丈夫ではある と思いました。 相反することを言っていますがそうだと実感しました。 人の体は頑丈では... -
おてがるに食べられる丼もので夏バテ対策、我が家のどんぶり事情
夏は食欲があまりなくなってしまいがち。 そばや冷や麦、冷やし中華など出番が多くなりますが、栄養的にちょっと疑問。 我が家はどんぶりにして勢いよく食べます。 これはヘルパーさんに教えていただいた料理法を実践し美味しく食べています! そんな我が... -
「がんばる私」は気持ちいい
がんばれという言葉は、時に人を追い込んだり奮い立たせたり。適度に使うにはいいですが、不用意に使うと人を疲弊させてしまいます。 -
コーヒーは百薬の長?コーヒーの効果とは?
コーヒーにまつわる健康有効説有害説は民間研究半々という印象。体感的にはベネフィットのほうが多い感じです。ではどんな効果があるのか、研究からご紹介します。