キッチンの見直し、食器や調理器具やキッチン用品の整頓と分類

ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

ピッピさんは何でも溜め込む人でコンビニの箸やフォークやスプーンがいっぱいです。

私も以前は同じだったのでわかりますが限度があります。

Siri

入りきる分しか所持しません!

と言い切って全部処分しました。

ですが他にもビンやカンがでてきて・・・

Siri

もー!なんで取っておくの!

ピッピさん

いつか使うかもやろ、とっといてもええやん

Siri

いつかの時にはその時用意したらいいです!所持品はスペースを圧迫します!扉も閉まらないじゃない!

ピッピさん

すまん・・・

ということで全処分。

他にも食器や調理器具、調味料にキッチン周りの品物と整理しないと溢れかえります。

必要なものをどのように管理するかをシンプルライフ、ミニマムライフの視点で考えたいと思います。

例によって書籍からのお知恵多数です。

目次

食器は汎用性のあるもので数は少なく

食卓に登る料理の品数以上に器があったとして果たして使うでしょうか?

専用器を買ってしまうと用途が限定されてしまい器の数も増えます。

我が家は引っ越しの時に処分をし、

  • 茶碗x2
  • 汁椀x2
  • どんぶりx2
  • 中くらいのボウルx4
  • 小鉢x2
  • 長方形の皿x2
  • 大皿x4

これくらいにしました。

ピッピさんがいただきものは処分できないので妥協の数字でもあります。

欠けていたりヒビがあれば問答無用で処分しました。

お客様も来ないし、来た時はまた考えればいいです。

今のところは困っていません。


器は茶碗と汁椀以外は白に統一しています。(いただきものは違いますが)

色がついているとどこか使いにくかったりしますが、白だと品物が引き立ちますし統一感もでます。

カラフルだとそれはそれでいいのですが、食器の豊かさより食事自体の豊かさのほうが優先だと思います。

食器は食べられませんから。

収納スペースに限りがあるのですから少ないほうが管理もしやすいですし、洗い物も楽です。


食事後の食器洗いも洗浄後すぐに拭き上げてしまってしまいます。

そうすることでシンク周りはスッキリ。

余計な物品で埋まることもないです。

鍋などの調理器具は汎用性のあるもの、大は小を兼ねる

鍋などの調理器具は大きいもので小を兼ねるようにしています。

ピッピさんはなぜかゆで卵用の小さな鍋やル・クルーゼの鍋x2、平野レミの鍋など

Siri

なぜ買った?!

というものが多く本人もあまり使っていないです。

私が引っ越しの時に持ち込んだ

深型直径28cmのフライパン

20cmのアルミ製フッ素加工の寸胴鍋

は大活躍です。

これ2つで作り置きのほとんどを作っています。

特にフライパンは深いため、煮る、焼く、蒸す全てできるので大変重宝しています。

少量ならピッピさんのでもいいかもですが、一度に作れる量を考えると私が持ち込んだものが有効です。

平日はお弁当もあるし。


収納は100均のプラスチックのブックエンドを利用しフライパンを立てています。

シンク下にすっぽり収まりました。

ピッピさん

魔法みたいやな

うん、魔法というか収納の常識ですよ?

というか、ゆで卵用の小さい鍋どうにかしてよ。

調味料は残量把握しつつストックは持たない、管理はgoogleスプレッドシートで

調味料は所持しているものは全てスプレッドシートで管理しています。

そして品物の隣のセルに残量を入力して在庫数を把握し、買い物の際に参考にします。

その時はセールなどは気にしていません。

ストックを持ったとして、調味料の価格は誤差だと思います。

ならばお菓子を買わないなど我慢できるものを買わないだけです。

Siri

ピッピさんポテチ買わない!

収納が大きいわけではないので大きなボトルでの購入はしていません。

その分購入する回数は増えますが鮮度の良いうちにと考えればまあいいかな。

収納にはサイズを測って100均でケースを買って収納しています。


調味料は種類があったほうが料理に幅が出るので惜しみなく買っています。

激安スーパー、業務スーパー、イオンなどで購入し購入店舗もスプレッドシートへ入力しておくと次回買う時に便利です。

スマホでも確認できますし。

箸フォークなどの整理はどうする?

これが難関でした。

ピッピさんお土産やいただきもので引き出しに入り切らないほどありました。

なので全部並べて必要なものと処分するものを分けました。

正直フルーツ用のフォークとケーキ用のフォーク、コーヒースプーンとアイス専用のスプーン、いらないでしょ・・・

つっこみつつ整理し引き出しに収まる量になりました。

それでも多いですが!


なんでもそうですが、一度に使える量は1つだけなのです。

人数分以上の量も必要ないですし、専用物品を用意するとキリがないです。

なので妥協も必要なのです。

ピッピさんには鉄槌を下しました。

キッチン小物はどうするの?

洗剤、三角コーナーネット(自立する使い捨てのものを使っています)、排水口ネット、ゴミ袋などなど。

これらは地味に必要なもの。

これもスプレッドシートへ入力し、大体の量を入れておきます。

スプレッドシートを作る際に、一定程度の数字以下になると色が変わる設定にしておくと在庫管理しやすいです。

管理は100均のかごに全て詰めて収納、収めています。

小ネタ:googleスプレッドシート活用法まとめ

ちょいちょい出てくるGoogleスプレッドシートですが私はこんなふうに使っています。

  1. 購入日付を入力
  2. 品物を入力
  3. 残量を入力(n/100で)(20以下で購入予定の色設定、その場合はgoogle keepへリストを作る)
  4. 購入店舗を入力

こんな感じで整頓しています。

シートを

  • 調味料
  • 消耗品

に分けておくと見やすいです。

googleスプレッドシートでなくてもweb版OfficeのExcelでもいいかもしれませんが、いまいち使いにくいので私は使っていません。

整頓したその先に

整頓されたキッチンは居心地がいいですし、必要物品がすぐわかり、在庫把握もしやすいです。

そうすると予定も立てやすいですし結果時間の節約にもなります。

私が作業所帰りに買い物したり、用事で業務スーパーで買ったり、ネットスーパーやAmazonで買ったり動きやすいです。

そして余裕の時間をコーヒーを飲んだり自宅の仕事に充てたりピッピさんとの時間に充てます。

豊かな生活は豊かなお金でも豊かな品物でもなく豊かな時間から生まれると思います。

ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次