今年の手仕事の出来栄えを味わう、梅シロップと半年の品評会!

ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

今年の6月、毎年作っている梅シロップと梅酒の手仕事をしました。
その頃住んでいたご近所の八百屋さんに梅が並ぶと予約しておき、瓶の準備などをし、週末ピッピさんと作ったのはほぼ半年前。
それから引っ越してゆっくり寝かせ、今に至ります。

そろそろ飲み頃なのでペットボトルへ移し飲み始めました。

目次

6月

梅の手仕事をした6月。
慣れない作業所での仕事で少し疲れ気味でした。

ピッピさんは私を連れて方々へ連れて行ってくれますがイマイチ楽しめない。
余裕がなかったんですね。
平日は作業所、日曜日は病院、土曜日に集中してお出かけで疲れていました。

そんな私を見かねて

ピッピさん

通院減らしたらええんちゃう?

Siri

え、でも調子悪くなったら迷惑かけちゃうよ

ピッピさん

そのための夫婦やろ、気にすんな

それもそうだなと思えて、7月から隔週にすることにしました。

状態も落ち着いていたので頃合いだったかもしれません。

7月

作業所にも慣れてきて少し余裕が出てきました。

お医者さん

調子に乗らんように!

主治医からの忠告通り、調子に乗りました!
仕事を多く入れすぎて毎日ヘトヘト。
それをピッピさんが主治医へ伝えて

お医者さん

あけませんな!

ピッピさん

あかんやろ!

二人から怒られていました。
そう言っても働きたいんです~。

7月から精神科の通院は隔週に。
毎週食べていたタコスを食べる回数が減るのでちょっと寂しかったです。

8月

夏の暑い盛り、家にこもって作業する日が多かったです。
そしてコロナにかかりました。

その時に行政の力や医療の力に支えられてきたのだと実感しました。

ピッピさんとほぼ同時期にコロナになったのですが、私だけ5日も高熱を出し、ピッピさんは1日で回復というポテンシャルの高さを見せつけられました。
どうして!
そして未だにあり続ける支援物資、食べきれませんね。

8月は自宅の作業はコロナになった関係で少し抑え気味でした。
時間ができたことによりピッピさんの保険の見直しや投資の見直しもできました。

9月

初旬はコロナでダウンでした。
少し頭痛も現れ始めていました。
台風シーズン到来です。
天気の悪い日が続き洗濯物に追われる日々。
そこからピッピさんに洗濯乾燥機をねだっています。

ピッピさん

たしかに必要だな

ですよね~

シンプルライフにおいて物を持たないことも大事ですが必要なものはもつ、そして時間に余裕を持たせることも大事なんです。
選択にかかわる一連の行動がなくなればかなりの節約です。

この頃から徐々に過活動になり精神科の処方薬に少しお薬が加わりました。
一進一退ですが、調子はわるくないんですけどね。

10月

行動が拡大し続けて疲れ気味の日々が続き、頭痛でダウンする日も多かったです。
主治医からは

お医者さん

休む日を1週間のうち必ず1日は作るように
あと無理せんように!

分かって入るのですが行動拡大しがちです。
ピッピさんからも

ピッピさん

いつ休むんじゃ~!おら!

と肩のツボを押される始末。

仕事は3件に抑えているのですが、大きめの仕事で結構な負担です。
気をつけないと潰れちゃいます。

年末に向けて梅シロップを飲みながら考える

できた梅シロップの出来栄えは程よく甘く酸味があります。
炭酸で割ると程よい喉越しです。

今年一年は怒涛のような一年でした。
引っ越しを2回し、結婚し、指輪を作り、作業所へ通い、自宅の案件は増え、生活保護の時とは打って変わって忙しい日々です。
何よりも一人でない時間が増え、嬉しいような煩わしいような。
ピッピさんは私を放っておかないのでありがたいですが

Siri

私の時間を削られる~

と思う時も。
贅沢な悩みですが、仕事で集中している時はどうしても時間がほしいです。

6月から大きく変わった私の人生は今後どうなるのか、左手の指輪に重みを感じながら考えたいです。

ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次