Siri– Author –

障害者になって大きく変わった私の生き方考え方。
生活保護を経て得たシンプルライフ、ミニマリスト、節約主義になった私の生活を発信。
2021年11月生活保護から脱出し、2022年5月に結婚、作業所を経て現在税理士事務所で就労中!
2023年5月に子どもも産まれ慌ただしい毎日!
生きることの喜びを感じながら、日々前向きに、そして丁寧に暮らしています。
-
節約
そのお買い物、ちょっと待って。——“欲しい”が来た日の上手な付き合い方
出費の痛みを未来の安心へ。衝動買いを抑えるカート保留と同額投資、使用1回コストの考え方まで。今日からできる節約・家計管理の実践ガイド。 -
節約
娯楽費の扱いをどうする?お金は今使うか将来に使うか
推し活は理解しているのですが、過度な推し活は生活を圧迫しがち。パートナーにお金の使いすぎは駄目だよといいますがピンとこない様子、困ったものです。 -
生き方、考え方のコツ
病気になって思う、支援してくれる人のありがたさ
病気になった時、自身の社会資源を試されているような気がしました。普段からの人との関わり方、気をつけたいと思いました。 -
節約
節約ならお弁当一択!継続できるお弁当作り!
お昼ごはん、外食ですませば料理の手間はないですが、そこを少しの手間で節約につなげるだけで、月にかなりの出費が抑えられます。 -
健康
自宅の仕事がなくなり初めて時間という資産を持っていたことに気が付く
自宅の仕事がなくなり、ようやく欲しかった自分の時間ができました。お金があれば自分の時間ができると思っていましたが、実はお金では時間は買えませんでした。 -
生き方、考え方のコツ
新入社員・新入生必見!怪しいビジネス勧誘から身を守る方法
新年度に増加する「簡単に稼げる」勧誘の手口と対策。MLMなどの怪しいビジネスの見分け方と効果的な断り方を解説。 -
節約
無理のない節約で新年度を乗り切る!
新年度からパートナーは新しい職場へ移りますし、子どもは保育園を1つクラスが上がります。 家賃補助の関係上2ヶ月分の家賃に空白ができます。 私は変化はありませんが、税理士事務所の仕事と自宅の仕事はできること、複雑さは増していきます。 多くのご家... -
生き方、考え方のコツ
まだ何も成していない人生!そう思うと今後ますます楽しみなことが多い!
ふと振り返ると、何か成したと思えることがないです。失敗の多い人生だったと感じます。ですがそれは今後も続くとは限りません。失敗を次の成功へと繋げれば良いかもしれません。 -
暮らし
コーヒーを落とす時間を作る、私時間の有効活用
コーヒーにこだわっているわけではないですが、豆からコーヒーを落とすことが好きです。落とす瞬間も好きですし、飲むのも好き。私にとってコーヒーはなくてはならないものとなっています。 -
生き方、考え方のコツ
怒るだけムダ!変えるなら他人ではなく自分!
基本的に私は疲れるので怒りません。何も生みませんし。人は期待値が大きいほど怒りも大きくなります。ならはじめから期待しないほうが精神衛生上良いと思います。









