最高の遊びは仕事?!Nintendo Switch2の発表を聞いても心が動かない?!

ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!同じカテゴリにも素敵なブログがありますよ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ Siriブログ - にほんブログ村

最近は全くゲームをせず、というよりも時間がないです。

そんな最中、Nintendo Switch2の発表を聞きました。

魅力的なコンテンツが続々と発表されるであろうことは、予想できますがワクワクしません。

あれれ?ゲーム好きの私が?

しかし、ゲーム以上に楽しいことを見つけたので仕方ないです。

それは仕事です。

税理士事務所の仕事も好きですし、自宅の動画編集や編集者の仕事も好きです。

ゲーム卒業かというと、姪っ子さんはゲーム好きなのでいずれはNintendo Switch2は買うかもしれません。

遊びという意味では仕事が遊び、と今はなっているのかもしれません。

目次

◯ゲームがなくても手持ちぶたさにならない生活

昔は時間ができるとゲームばかりしていました。仕事から帰ると夜遅くまでゲームをし眠い目を擦って翌日仕事をすることもしばしば。新作ゲームが出ればすぐに購入し遊んでいました。

それが今ではゲーム機は全て売り払いました。時間ができると自宅の仕事か読書、家事や育児もあります。生活に追われているという面もありますが、ゲームをする時間がもったいないなと感じています。

特にゲームをする体力もなくなってきました。長時間集中することも難しいので、最近遊んだゲームはメグとバケモノとサンナビくらいです。パソコンではゲームソフトを入れていますが、起動するのはごく僅かな時間。

ゲームをするより、その時間を事故投資か、お金を稼いだほうが良いと感じています。

◯ゲームはお金と時間と体力を消耗する

ゲームは好きですが、お金と時間と体力を消耗します。最近では短時間遊んでもぐったりします。

体力が年齢とともに衰えたということもありますし、以前ほど稼げていないということもありますし、子どもが産まれ時間がないということもあります。

何より、お金や時間や体力は資源と思うと、ゲームへ振り分けていいか少し躊躇します。

限られた資源を大切にしたいと考えた時、お金は家のことや自己投資、体力と時間はは子どもとの時間や家事の時間、また自宅の仕事に充てたいです。

◯最近とても楽しいことは自宅の仕事

子どもが寝静まった後、オーディブルを聞きながら動画編集や編集の仕事をします。集中したい時はオーディブルではなくYoutubeで自然音などを再生しています。

仕事をしていると、自分の能力をフルで使っているので、とても楽しい気分になります。ゲームで主人公のキャラの性能限界まで使う感じです。ゲームににているのかもしれません。

仕事をしたくてもできない時期がありました。それを思えばメインの仕事と副業ができることは幸運なのかもしれません。

そして仕事を楽しめることは今までになかったことなので、良い環境や良い人間関係に恵まれているなと感じます。

◯それでもNintendo Switch2は期待しちゃう

根っからのゲーム好きなので、新作ゲームが気にならないわけではないです。たまにゲームのトレイラーを見てワクワクしてます。

また、コミュニケーションツールとしてのゲームの側面があります。姪っ子さんとゲームをするのは結構好きです。

ただ姪っ子さんは最近はいろいろな方面に興味を持っているので、ゲームは卒業するかもしれません。

その時、私はゲーム機を買うのか。本当に欲しいゲームがあればゲーム機を買うかもしれませんが、今ではないと思います。

いずれ子どもが大きくなって一緒に遊べるようになったら買うかもしれません。ただ、今度は私と同じ道を歩ませないように、一緒に使い方を学びながらできたらなと思います。

ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!同じカテゴリにも素敵なブログがありますよ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ Siriブログ - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次