ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!同じカテゴリにも素敵なブログがありますよ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

食料品、日用品の買い出しは私が担当しています。

最近ネットスーパーの利用を控えて実店舗での買い出しを主にしています。

業務スーパーと激安スーパーとご近所の八百屋さんとドラッグストアです。

これだけでも家計にプラスの効果がありました。

ネットスーパーは便利ですが、ちょっとお高めと送料を考えると実店舗が勝りました。

今日は買い物について考えます。

目次

実店舗は大荷物になるけどちょっとした運動になる

私はいつも45Lの登山リュックで買い出しします。

豆乳を例に考えます。

豆乳1,000Lx6買うとして

ネットスーパーは168円x6+送料

底値の業務スーパーは148円x6(交通費は障害者なのでかかりません)

圧倒的に実店舗が優勢です。

更に6kgの重量を背負い歩くことは結構な疲労感です。

夏場は汗ばみます。

日頃の運動不足解消にはもってこいです。

旬のものを安く買える

特に八百屋さんなのですが、季節によって品揃えが変わります。

旬のものが並ぶのですが、旬のものは安いです。

ご近所の八百屋さんは特に安く、こちらが心配になるほどの安さです。

実店舗でも旬のものが並ぶと安いです。

対してネットスーパーは通年のものが多くいまいち安さに欠けます。

日用品に限りAmazon優勢な時も

日用品を大量に買うときAmazonが安いことがあります。

そこはドラッグストアと見比べますが、洗濯洗剤などを複数個かい場合はAmazonが安いことがあります。

私は通勤途中のドラッグストアの買い物をしながらAmazonとにらめっこして買い物をします。

体調や忙しさを考えてネットスーパーにすることも

体調が優れなかったり、忙しい場合はネットスーパーを頼ります。

体調の悪い時に重い荷物を背負っての移動は過酷です。

ネットスーパーはイオンを使っています。

他と見比べて送料、価格ともに安いです。

そして、waonポイントとエポスカードの優先店のポイント3倍で2重取りで美味しいです。

もらえるものはもらっておきます。

優先順位を考える

実店舗とネットスーパーを考えた時、優先順位を考えます。

  1. 体調
  2. お金
  3. 時間

これらの優先順位です。

体調が良くないと重い荷物を持ってこられないです。

お金はなによりも勝ります。

時間は私の場合は融通がきくので優先順位は低いです。

これらを考えながら日々考えて買い物をしています。

実店舗の楽しみは様々な商品との出会い、人との出会い

実店舗の良いところを。

実店舗では先に上げたように旬のものを知ることができます。

そして新商品やまだ見たことのない商品と出会えます。

料理の創作意欲を非常に掻き立てられます。


実店舗、特に八百屋さんですが、値引き交渉や今日入荷のおすすめを教えてもらえます。

値引きは

Siri

これとこれ買うから負けて~

Siri

これ3つ買うからおまけして!

と冗談交じりにいうと値引いてくれたりおまけしてくれたりします。

そんなやり取りも楽しみの一つです。

今日入荷のおすすめなどは非常に安いものだったり、大量にあったりとお買い得です。

その時も登山リュックで大荷物で帰るので顔を覚えられ

今日はれんこん入ったから買っていかない!?

柿入ったよ!

など耳寄りな情報をいただけたりします。

なんだかんだ言っても実店舗が好き

日頃節約しているとストレスを感じることもあったりします。

ご近所の八百屋さんは現金払いでちょっとした散財のストレス解消になっています。

家へ帰って家計簿をつけると買った金額を見て

Siri

今日はたくさん買った割に安かったな

Siri

ちょっと使いすぎちゃったな

とお金を使う感覚を養えます。

ネットは便利ですがお金を使っている感覚がなくて、買いすぎる傾向にあると思います。

お金を使う感覚は忘れずにいたいですね。

ランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございます!同じカテゴリにも素敵なブログがありますよ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次